ヘルプ-SBIラップ
SBI証券

ラップサマリー

こちらでは、SBIラップ取引サイト(PC)>ラップサマリー画面に表示される情報についてご説明します。

タブ

「すべて(SBIラップ全体)」または「コース名」タブを押下することで、コースごとの資産を表示することができます。

すべて 保有するすべてのコースの合計値
AI投資 AI投資コースの値
匠の運用 匠の運用コースの値

※保有していないコースのタブは押下できません。

更新時間

15:00頃までに前営業日の保有資産評価が反映され、最新の情報に更新されます。

資産残高 保有する投資対象ファンドの評価額、および現金の合計
通算損益 投資した金額に対する現在の資産残高の評価損益額

計算式:資産残高 ー ( 購入金額合計 ー 金額指定売却の受渡金額 )
  • ※購入金額合計には、現金留保分も含みます(以下本表において同じ)。
  • ※金額指定売却を行っている場合は、購入金額から売却時の受渡金額を差し引いて計算します。
  • ※譲渡益税(特定口座(源泉徴収有り)の場合のみ)と手数料を考慮しています。
通算損益(%) 投資した金額に対する通算損益の割合

計算式:(資産残高 ー ( 購入金額合計 ー 金額指定売却の受渡金額 )) ÷ ( 購入金額合計 ー 金額指定売却の受渡金額 ) × 100
評価損益 保有する投資対象ファンドの購入またはリバランス売買時の取得価額に対する現在の評価損益額合計
  • ※保有ファンドの取得価額は、購入やリバランス売買の都度、再計算します。
評価損益(%) 保有するファンドの取得価額合計に対する評価損益の割合

計算式:評価損益 ÷ 取得価額合計 × 100
前日比 表示される日付時点の評価額 ― 前日の評価額
前日比(%) 前日比 ÷ 前日の評価額 × 100
前月比 表示される日付時点の評価額 ― 前月同日の評価額
前月比(%) 前月比 ÷ 前月同日の評価額 × 100

資産推移

1週間毎の資産の推移を表示します。
過去日付時点の情報を指定して表示することもできます。

資産残高 保有する投資対象ファンドの評価額、および現金の合計
通算損益 投資した金額に対する現在の資産残高の評価損益額

計算式:資産残高 ー ( 購入金額合計 ー 金額指定売却の受渡金額 )
  • ※購入金額合計には、現金留保分も含みます(以下本表において同じ)。
  • ※金額指定売却を行っている場合は、購入金額から売却時の受渡金額を差し引いて計算します。
  • ※譲渡益税(特定口座(源泉徴収有り)の場合のみ)と手数料を考慮しています。
通算損益(%) 投資した金額に対する通算損益の割合

計算式:(資産残高 ー ( 購入金額合計 ー 金額指定売却の受渡金額 )) ÷ ( 購入金額合計 ー 金額指定売却の受渡金額 ) × 100

資産構成

表示される日付時点で保有する投資対象ファンド毎、および現金の内訳を表示します。

評価額 保有する投資対象ファンド毎の評価額
比率 投資対象ファンド毎の評価額(または現金) ÷ 資産残高(投資対象ファンドの評価額、および現金の合計) × 100
通算損益 投資した金額に対する現在の資産残高の評価損益額

計算式:資産残高 ー ( 購入金額合計 ー 金額指定売却の受渡金額 )
  • ※「すべて」タブを選択した場合のみ表示されます。
  • ※購入金額合計には、現金留保分も含みます(以下本表において同じ)。
  • ※金額指定売却を行っている場合は、購入金額から売却時の受渡金額を差し引いて計算します。
  • ※譲渡益税(特定口座(源泉徴収有り)の場合のみ)と手数料を考慮しています。
通算損益(%) 投資した金額に対する通算損益の割合

計算式:(資産残高 ー ( 購入金額合計 ー 金額指定売却の受渡金額 )) ÷ ( 購入金額合計 ー 金額指定売却の受渡金額 ) × 100
評価損益 保有する投資対象ファンドの購入またはリバランス売買時の取得価額に対する現在の評価損益額合計

※ 保有ファンドの取得価額は、購入やリバランス売買の都度、再計算します。
評価損益(%) 保有するファンドの取得価額合計に対する評価損益の割合

計算式:評価損益 ÷ 取得価額合計 × 100
前日比 表示される日付時点の評価額 ― 前日の評価額
前日比(%) 前日比 ÷ 前日の評価額 × 100
前月比 表示される日付時点の評価額 ― 前月同日の評価額
前月比(%) 前月比 ÷ 前月同日の評価額 × 100