ヘルプ-SBIラップ
SBI証券

運用履歴

こちらでは、SBIラップ取引サイト(PC)>運用履歴画面に表示される情報についてご説明します。

運用報告書

投資一任業者から、原則、6ヵ月に1回作成、交付される運用報告書をご確認いただけます。
参照可能期間は最大5年となります。
「コース」ボタンから、各コース別に絞り込みを行えます。

日付 交付された日付
コース種別 取引を行ったコースの名称
運用報告書 運用報告書PDFのリンク

購入・売却履歴

お客さまが申し込まれた購入や金額指定売却、解約(全売却)の履歴をご確認いただけます。
参照可能期間は最大5年となります。
「コース」ボタンから、各コース別に絞り込みを行えます。

日付 交付された日付
コース種別 取引を行ったコースの名称
取引 「購入」、「購入(積立)」、「金額指定売却」、「解約(全売却)」の別
購入・売却金額 お客さまが申し込まれた購入や売却の金額
受渡金額 お客さまが申し込まれた売却の結果、SBIラップ口座での投資対象ファンドの売却後に運用報酬(手数料)を徴収し証券総合口座へ自動振替した金額
備考 各取引の現在の受付状況
  • ・受付中:お申込みの受付が完了した状態(「受付中」の間は取消しが可能です)
  • ・処理中:お申込みの内容が投資一任業者に連携された状態
  • ・完了:お申し込みいただいた処理が全て完了した状態
  • ・積立完了:お申込みの積立買付処理が完了した状態
  • ・キャンセル:お申込みの内容がお客さまの指示により取り消された状態
  • ・積立エラー(残高不足):積立日に余力不足等の理由により、積立金額の自動振替が失敗した状態
  • ※売却時は運用報酬(手数料)や譲渡益税を約定金額から差し引くため、「購入・売却金額」と「受渡金額」は一致しない場合がございます。
  • ※売却時には各銘柄において注文金額の小数点以下を切り上げるため、ご指定の金額より数円高い金額を売却する場合がございます。
  • ※保有している残高に対して著しく少ない金額の売却注文の場合、売却時の運用報酬(手数料)徴収によって受渡金額が0円となる場合がございます。

運用履歴

投資一任業者の指示に基づきSBIラップ口座で実施された投資対象ファンドの買付、売却の履歴をご確認いただけます。
参照可能期間は最大5年となります。
「コース」ボタンから、各コース別に絞り込みを行えます。

  • ※お客さまが申し込まれた購入や売却のほか、リバランス等により実施された買付、売却の履歴も表示されます。
受渡日(約定日) 受渡しが完了した日付(注文が約定した日付)
コース種別 取引を行ったコースの名称
ファンド名 当該注文の投資対象ファンド名
取引 「買付」、「売却」の別
数量 買付、または売却した投資対象ファンドの口数
単価 買付、または売却した投資対象ファンドの約定単価
受渡金額 買付、または売却した投資対象ファンドの受渡金額

手数料

投資一任契約に係る運用報酬(手数料)の履歴をご確認いただけます。
参照可能期間は最大5年となります。
「コース」ボタンから、各コース別に絞り込みを行えます。

日付 運用報酬(手数料)を徴収した日付
コース種別 取引を行ったコースの名称
手数料種別 「運用・管理手数料」
摘要 月次手数料:毎月末に発生する当月分の運用報酬
売却時手数料:金額指定売却、および解約(全売却)時に発生する売却時点の運用報酬
  • ※月中に金額指定売却を行った場合、月次手数料は売却時点(約定日)以降に発生した運用報酬の金額となります。
金額 徴収した手数料の金額
  • ※月次手数料と売却時手数料が同日に発生する場合は、月次手数料において運用報酬(手数料)が徴収されるため、売却時手数料は徴収されない場合がございます。