FX取引サイトでできること

FX取引サイトは、SBI FXサービスを使った外国為替保証金取引における、情報収集、発注、リスク管理などについてトータルでサポートします。

リアルタイムの提示レートを確認する

ホーム画面に「プライスボード」と「ディーリングボード」という2種類の画面が用意されています。これらの画面では、あらかじめ気になる通貨ペアを選んだ上で、効率よくリアルタイムのレートの確認や発注ができます。

「プライスボード」は、一覧表形式でレートを確認でき、各取引の注文入力画面を簡単な操作で表示できます。「ディーリングボード」は、フレーム形式で表示され、リアルタイムでレートを確認しながら即座に発注できる画面です。「ディーリングボード」には、レートの読み上げ機能もあり、音声でもレートを確認できます。

また、約定通知を利用すると、ポップアップや音声で約定が通知されます。
プライスボードの構成
ディーリングボードの構成
ディーリングボードで注文する(2WAY注文)

FX取引に役立つ投資情報を確認する

各国の政策金利や要人発言、為替分析などの外国為替取引に関するニュースと各種レポートを閲覧できます。また、主な経済指標について、発表予想時刻、予想値、発表された実際の値などを一覧で確認することもできます。
投資情報を確認する

高機能な注文パターンでさまざまな局面に対応できる

SBI FXの取引では、通常の注文に加えて、IFD、OCO、IFDOCO、トレールといった注文パターンを利用できます。例えば、IFDは、新規建て注文とその決済注文を組み合わせて発注する注文パターンで、最初の注文が約定しない限り後者の注文は無効となります。為替のさまざまな局面に合わせて、注文パターンを使い分けることができます。
新規注文を出す

FX取引を利用して外貨を定期的に積み立てる

FX取引サイトでは、指定した金額の外貨を、指定の頻度で定期的に購入できる積立FX(外貨積立)サービスを利用できます。積立FX(外貨積立)は、SBI FXとは異なるサービスであり、別途申し込みが必要です。積立FX(外貨積立)に関わるすべての計算は、SBI FXと区別して行われます。
積立FX(外貨積立)を利用する

投資方針に合わせてリスク管理する

個人のお客さまは、投資方針に応じて、レバレッジコースの変更ができます。また、FX取引サイトでは、預託保証金を超える損失の発生を未然に防ぐため、お客さまの「預託保証金率」が事前に設定した水準を下回った場合には、アラーム通知やロスカットが行われます。そのアラーム通知やロスカットを実施する「預託保証金率」の水準は、既定の範囲内でお客さまが任意に設定できます。

なお、お預りしている預託保証金を超える損失が発生しないようロスカット・ルールを設けておりますが、相場の急激な変動により預託保証金の額を上回る損失が生じるおそれがあります。
レバレッジ設定を変更する

保有する国内株式を担保に差し入れる

株券担保サービスは、お客さまの保有している国内株式を担保として差し入れることで、原則として保有している国内株式の評価額の70%分を担保に、FX取引を行うことができるサービスです。FX取引サイトでは、株券担保サービスの利用申込や担保差し入れの手続きができます。保有証券は個別に担保として差し入れたり、担保から外したりすることができます。

※株券担保サービスは、当社が行う審査(社内審査は1日程度お時間をいただきます)に通過したお客さまのみご利用いただけます。また、ご利用には、事前のお申し込みが必要となります。
株券担保サービスを利用する