プライスボードの構成
プライスボードでは、通貨ペアの売(Bid)/買(Ask)レートなどを一覧表形式で確認できます。プライスボードから各取引の注文入力画面を開くこともできます。

- プライスボードは、リアルタイムで更新されます。
プライスボードの構成
プライスボードの構成は、以下のとおりです。

番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
(1) | ボードを表示する | クリックすると、プライスボード/ディーリングボードの表示有無を切り替えることができます。 |
表示設定 | プライスボード/ディーリングボードに表示する通貨ペアの設定や、ディーリングボードにおける各通貨ペアの数量やスリッページの初期値の設定ができます。![]() |
|
(2) | 預託保証金率 | 預託保証金と評価損益などの合計である実質保証金が、必要保証金の何%にあたるかを示す値です。値が小さいほど預託保証金に不足が生じる(追加保証金となる)リスクが高く、値が大きいほど同リスクが少ない状態と判断できます。
預託保証金率の計算式は、以下のとおりです。
「預託保証金率=実質保証金÷必要保証金×100」 ![]()
|
レバレッジ | 保有建玉の想定元本が、実質保証金の何倍にあたるか、現在の投資効率を示す値です。
レバレッジの計算式は、以下のとおりです。
「レバレッジ=想定元本÷実質保証金」
想定元本は以下のように算出します。
「想定元本=建玉数量×現在値」
ただし、両建ての場合、数量の多い方の建玉のみ想定元本となります。
|
|
約定通知 | ポップアップや音声による約定通知を設定します。以下から選択します。
|
|
フレーム高 | プライスボードに1度に表示する通貨ペアの銘柄数を選択します。 | |
表示列設定 | プライスボードの表示項目の有無を変更できます。![]() |
|
取扱い通貨ペア一覧 | 「取扱通貨ペア一覧」画面が表示されます。 | |
(3) | 通貨 | 通貨ペアの名称が表示されます。リストに表示する通貨ペアは、「表示設定」ボタンから設定できます。![]() |
売(Bid) | 直近の売(Bid)レートが表示されます。レートをクリックすると、取引の種類を選択するポップアップが表示されます。「新規」ボタン/「決済」ボタンをクリックすると、注文入力ができます。![]() |
|
買(Ask) | 直近の買(Ask)レートが表示されます。レートをクリックすると、取引の種類を選択するポップアップが表示されます。「新規」ボタン/「決済」ボタンをクリックすると、注文入力ができます。![]() |
|
高値 | 直近の高値が表示されます。高値は、仲値で表示されます。 | |
安値 | 直近の安値が表示されます。安値は、仲値で表示されます。 | |
前日比 | 前日終値と、現在値(仲値)の差分が表示されます。 | |
売建 | お客さまが保有している売建玉が表示されます。 | |
買建 | お客さまが保有している買建玉が表示されます。 | |
SW売/買(円) | 各通貨ペア1万通貨あたりのスワップポイントが表示されます。 | |
新規 | 「売」/「買」ボタンをクリックすると、各取引の注文入力画面が表示されます。![]() |
|
決済 | 「売」/「買」ボタンをクリックすると、決済対象の建玉を選択する画面が表示されます。![]() |
|
チャート | FX総合分析チャートで、対象の通貨ペアのチャートを確認できます。![]() |
通貨ペアの表示設定をする
プライスボードおよびディーリングボードに表示する通貨ペアを設定できます。
- 1. プライスボードまたはディーリングボードで「表示設定」ボタンをクリックする
-
「通貨ペア設定」画面が表示されます。
- 2. プライスボードおよびディーリングボードに表示する通貨ペアにチェックを入れ、「保存」ボタンをクリックする
-
- 通貨ペアの表示順を入れ替えるには、
をドラッグ&ドロップして順序を入れ替えます。
通貨ペアの表示設定が完了します。
- 通貨ペアの表示順を入れ替えるには、
プライスボードの表示項目を変更する
- 1. プライスボードで「表示列設定」ボタンをクリックする
-
「表示列設定」画面が表示されます。
- 2. 各項目の表示/非表示を選択し、「保存」ボタンをクリックする
-
プライスボードの表示項目の変更が完了します。