資産残高を確認する
円建てと米ドル建ての株式、投資信託、債券など、種類の異なる商品について、保有状況をまとめて確認できます。また、資産全体に対して、どの商品をどのくらいの割合で保有しているかを、「資産構成比率」の円グラフで確認できます。
My資産では、以下の商品の保有状況を確認できます。
- 国内株式(現物・信用)
- 米国株式(現物) ※信用口座は含まれません。
- 投資信託(国内)
- 外貨建MMF(米ドル建て)
- 円貨建債券
- 外貨建債券(米ドル建て)
- 預り金(円・米ドル)
- iDeCo
- スィープ専用銀行口座

- 一部の商品や一部の取引、コーポレートアクション、一般預りでの取引などは、評価額表示の仕様、および反映時間の差異により、評価額や評価損益が実際と異なるように見える場合があります。
詳しくは、「評価額や評価損益が正しくないように見える場合の確認事項」を参照してください。
- 1. 「My資産トップ」をクリックし、「資産残高」をクリックする
-
- 2. 資産残高や資産構成比率を確認する
-
資産残高の画面構成

番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
(1) | 更新日時 |
画面を更新した日時が表示されます。
画面を更新するには、画面右側の「更新」ボタンをクリックします。
|
評価額 | すべての商品の評価損益の合計金額が表示されます。 | |
前日比 | 「現在の評価額―当日7:00時点の評価額」の値が表示されます。 | |
評価損益 | すべての商品の評価損益の合計金額が表示されます。 | |
評価損益率 |
すべての商品の評価損益率が表示されます。
「評価損益÷取得額合計×100」の値が表示されます。
![]()
|
|
(2) | iDeCoを除外 | 資産残高や資産構成比率から、iDeCoの残高を除外する場合は、チェックを入れます。 |
預り金を除外 |
資産残高や資産構成比率から、預り金を除外する場合は、チェックを入れます。
チェックを入れると 、預り金(円)、預り金(米ドル)、ハイブリッド預金を除いた値が表示されます。
|
|
「更新」ボタン | クリックすると、画面が最新の状態に更新されます。 | |
(3) | 資産構成比率 |
資産全体に対する、各商品の保有割合が円グラフで表示されます。
円グラフにマウスポインタを合わせると、各商品の評価額、資産構成比、前日比/率、評価損益を確認できます。
|
(4) | 商品 |
商品ごとに資産残高、評価損益、評価損益率が表示されます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
評価額 | ||
評価損益 | ||
評価損益率 | ||
前日比/率(%) |
クリックすると、「前月比/率(%)」と切り替えることができます。
「前日比」には、「現在の評価額-当日7:00時点の評価額」の値が表示されます。
![]()
「前日比率」には、「(現在の評価額÷当日7:00時点の評価額-1)×100」の値が表示されます。
|
|
前月比/率(%) |
クリックすると、「前日比/率(%)」と切り替えることができます。
「前月比」には、「現在の評価額-当月1日7:00時点の評価額」の値が表示されます。
![]()
「前月比率」には、「(現在の評価額÷当月1日7:00時点の評価額-1)×100」の値が表示されます。
|

- 「前日比/率(%)」「前月比/率(%)」では、前日・前月がマイナスの評価額であった場合、「-」と表示されます。
国内株式(現物)の評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 |
保有証券ごとの「基準日時点の現在値・終値×保有数量」の合計金額が表示されます。
![]()
|
評価損益 |
保有証券ごとの「(基準日時点の現在値・終値-平均取得単価)×保有数量」の合計金額が表示されます。
![]()
|
評価損益率 | 「評価損益合計÷取得額合計×100」で算出された値です。 |
国内株式(信用)の評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 |
建玉ごとの「評価損益」の合計金額が表示されます。買建玉の評価損益および売建玉の評価損益は、以下の計算式で算出されます。
![]()
|
評価損益 | 資産残高と同じ値が表示されます。 |
評価損益率 | 「評価損益合計÷(建単価×建株数)×100」で算出された値です。 |
米国株式の評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 |
保有証券ごとの「基準日時点の現在値・終値×保有数量×参考為替レート」の合計金額が表示されます。
![]()
|
評価損益 |
保有証券ごとの「評価額-取得額合計」の合計金額が表示されます。
![]()
|
評価損益率 | 「評価損益の合計÷取得額合計×100」で算出された値です。 |
投資信託の評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 | 保有ファンドごとの「基準価額×保有口数÷基準価額あたりの口数」の合計金額が表示されます。 |
評価損益 |
保有ファンドごとの「(基準価額-買付単価)×保有口量÷基準価額あたりの口数」の合計金額が表示されます。
![]()
|
評価損益率 | 「評価損益合計÷取得額合計×100」で算出された値です。 |
外貨建MMFの評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 | 保有ファンドごとの「保有口数×基準価額÷評価単位×参考レート」の合計金額が表示されます。 |
評価損益 | 保有ファンドごとの「評価額-保有口数×純資産価格×取得為替」の合計金額が表示されます。 |
評価損益率 | 「(評価額合計÷取得額合計-1)×100」で算出された値です。 |
SBIラップの評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 | 保有ファンドごとの「基準価額×保有口数÷基準価額あたりの口数」の合計金額が表示されます。 |
評価損益 |
保有ファンドごとの「評価額-取得額」の合計金額が表示されます。
![]()
|
評価損益率 | 「評価損益合計÷取得額合計×100」で算出された値です。 |
円貨建債券の評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 |
保有債券ごとの「(残高数量÷数量修正値)×(取得単価×100÷単価修正値)÷100」の合計金額が表示されます。
![]()
|
評価損益 | 「-」が表示されます。 |
評価損益率 | 「-」が表示されます。 |
外貨建債券の評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 | 保有債券ごとの「保有額面×取得単価÷評価単位×参考レート」の合計金額が表示されます。 |
評価損益 | 保有債券ごとの「評価額-取得額」の合計金額が表示されます。 |
評価損益率 | 「(評価額合計÷取得額合計-1)×100」で算出された値です。 |
iDeCoの評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 | iDeCo加入者サイトの「資産残高」(各運用商品の口数に時価を乗じた金額(定期預は元本の額)の合計額)が表示されます。 |
評価損益 |
iDeCoで保有している運用商品の損益(資産残高ー簿価)です。
![]()
|
評価損益率 | 「評価損益÷資産残高×100」で算出された値です。 |

-
iDeCoの残高はアカウント連携後に表示されます。
アカウント連携は当社WEBサイトにログイン後、My設定>お取引関連・口座情報>iDeCo関連サービスより設定できます。
預り金(円)の評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 |
以下の項目の合計金額が表示されます。
![]()
|
評価損益 | 「-」が表示されます。 |
評価損益率 | 「-」が表示されます。 |
預り金(米ドル)の評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 |
「保有数量×参考為替レート」の値が表示されます。
![]()
|
評価損益 | 「-」が表示されます。 |
評価損益率 | 「-」が表示されます。 |
スィープ専用銀行口座の評価額などの算出方法
項目 | 説明 |
---|---|
評価額 |
以下の項目の合計金額が表示されます。
|
評価損益 | 「-」が表示されます。 |
評価損益率 | 「-」が表示されます。 |