ヘルプ−インターネット米国株式取引
SBI証券

信用代用振替

米国株式を保護預りもしくは代用有価証券への振替が可能です。振替は、同一預り・銘柄毎の振替となり、一度の操作で振替ができる件数は30件までとなります。上限を超える場合は、複数回に分け振替を行ってください。

保護預りから代用有価証券へ振替

米国株式信用取引の代用有価証券としてご利用になる際は、保護預りから代用有価証券への振替が必要です。振替完了後1〜2分程度でお取引が可能となります。

振替指示時間 計上日(※) 代用有価証券への反映
毎営業日17:30まで 当日 通常1〜2分程度で反映
毎営業日17:30以降 翌営業日 通常1〜2分程度で反映
  • ※振替指示はお取消しできませんのであらかじめご注意ください。
  • ※計上日は保証金・代用振替履歴に表示される日付(法定帳簿に記載される日付)です。
  • ※システムメンテナンス時は、振替指示を行うことができませんので、あらかじめご了承ください。
  • ※NISA預り、代用適格有価証券では無い銘柄、発注中の注文がある銘柄は振替ができないため表示されません。
  • ※保有する銘柄を一部売却した場合、先入先出で売却したものとするため、「振替額合計」では受渡未到来の売付数量が含まれず計算されます。受渡未到来の買付数量は約定後より振替は行えますが、国内受渡日より代用有価証券として評価されます。
  • ※米国貸株サービスをご利用中の場合、代用有価証券への振替はできず、解約手続き完了日(毎月25日(休日の場合、翌営業日))の翌日より代用有価証券への振替が可能となります。なお、米国貸株サービスの解約をご希望の場合は、当社WEBサイトにログイン後、「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「お取引関連・口座情報」画面の「米国貸株サービス(カストック【Kastock】)」欄の「解約」からお申し込みください。

代用有価証券から保護預りへ振替

代用有価証券から保護預りへの振替は、引出可能額の範囲内で行うことができます。振替完了後1〜2分程度でお取引が可能となります。

振替指示時間 計上日(※) 保護預りへの反映
毎営業日17:30まで 当日 通常1〜2分程度で反映
毎営業日17:30以降 翌営業日 通常1〜2分程度で反映
  • ※振替指示はお取消しできませんのであらかじめご注意ください。
  • ※計上日は保証金・代用振替履歴に表示される日付(法定帳簿に記載される日付)です。
  • ※システムメンテナンス時は、振替指示を行うことができませんので、あらかじめご了承ください。
  • ※発注中の注文がある銘柄は振替ができないため表示されません。
  • ※保有する銘柄を一部売却した場合、先入先出で売却したものとするため、「振替額合計」では受渡未到来の売付数量が含まれず計算されます。受渡未到来の売却代金は引き出されず、保証金に差し入れられますのでご留意ください。

画面表示項目

銘柄一覧

銘柄名 ティッカーおよび銘柄名
代用掛目 表示されている掛目(%)で代用有価証券を評価しております。
※掛目(%)については変更になる場合がございます。
預り区分 特定預りまたは一般預り
振替数量
(買付受渡未到来)
振替可能な数量
(約定した買付注文で受渡が到来していない数量)
評価単価 前現地営業日の終値。
※取引時間終了後から値洗い処理完了までは、前々現地取引日の終値を表示、値洗い時間中は、入力画面と確認画面で評価単価が異なる場合がありますのでご注意ください。
※権利処理手続きが完了するまで、評価単価は表示されません。
代用評価額 振替により代用有価証券となる評価額、もしくは代用有価証券から引き出される評価額
(振替数量−買付受渡未到来)×評価単価×代用掛目

概算シミュレート

振替前後の信用建余力、委託保証金率、代用評価額の概算額が確認できます。