スピード注文を利用する
スピード注文を利用して注文を出します。スピード注文は、最短1タップで迅速にお取引ができる注文方法です。売値と買値をリアルタイムで確認しながら、いずれかのレートを直接タップした瞬間に提示されていたレートで発注します。
スピード注文には、新規注文、決済注文の区別がありません。お客さまが「両建て」を許容するかどうかにより、注文の種類が自動的に決まります。「両建て」をオンにした場合は、スピード注文の発注はすべて新規注文になります。「両建て」をオフにした場合は、注文する銘柄の保有状況により、スピード注文の発注の一部またはすべてが決済注文になります。

- スピード注文は通常の注文方法に比べて簡単な操作で発注できるため、お客さまの誤操作により意図しない発注、約定が行われる可能性が高くなります。ご理解のうえ、お客さまご自身の責任でご利用ください。
ここでは、以下の方法を説明します。
- スピード注文を始める
- スピード注文を利用して注文を出す
スピード注文を始める
初めてスピード注文をする場合の初期設定の方法を説明します。
- 1. 「取引」ボタンをタップし、「スピード注文」をタップする
-
- 2. 初回利用時は、「スピード注文について」が表示されるので、内容を確認のうえ、「上記内容を確認しました」ボタンをタップする
-
- 「次回から表示しない」にチェックを入れると、次回以降にスピード注文画面を開いた際、表示されなくなります。
スピード注文画面が表示されます。
- 3.
をタップして銘柄を選択し、注文設定を行う
項目 説明 両建 同一銘柄の売建玉と買建玉を同時に持つ「両建て」を許容するかどうか、オン/オフを切り替えられます。発注時、以下の内容で発注されます。 - オンにすると、保有建玉にかかわらず、すべて新規注文になります。
- オフにすると、同一銘柄の保有建玉がある場合、状況に応じて一部またはすべてが決済注文になります。
- 両建て取引は、以下の点でお客さまの不利益になる場合があります。
・支払いのスワップポイントと受取りのスワップポイントの差を負担すること
・売値と買値の差(売買スプレッド)をお客さまが二重に負担すること
スリッページ タップすると、スリッページのオン/オフを切り替えられます。 スピード注文では、注文価格を数値で指定しないため、お客さまにとって不利なレート変動があった場合の予防措置として、事前に「スリッページ」を指定できます。スリッページは、注文を出した価格と実際に約定する価格との差を、どこまで許容するか指定する設定です。発注後、お客さまに有利なレート変動があった場合はそのまま約定しますが、お客さまに不利なレート変動があった場合は指定したスリッページの範囲内のみ約定します。スリッページの値は、pipsではなく実数で表示されています。値は、「注文設定」をタップすると設定できます。利食 新規注文の場合に、お客さまに有利なレート変動があった場合の決済注文を予約するかどうか、オン/オフを切り替えられます。オンにすると、新規注文の約定後、お客さまに有利なレート変動があり指定した利食い幅に達した時点で決済するように決済注文を予約します。 利食い幅は「注文設定」をタップすると変更できます。損切 新規注文の場合に、お客さまに不利なレート変動があった場合の決済注文を予約するかどうか、オン/オフを切り替えられます。オンにすると、新規注文の約定後、お客さまに不利なレート変動があり指定した損切り幅に達した時点で決済するように決済注文を予約します。 損切り幅は「注文設定」をタップすると変更できます。注文設定 タップすると、銘柄ごとの注文設定などができます。
「注文設定を行う」
スピード注文画面の構成
番号 説明 (1) をタップすると、銘柄を選択できます。
(2) 簡易チャートが表示されます。 簡易チャートの足種やBID/ASKは、タップすると変更できます。(3) 「チャートOFF」をタップすると、簡易チャートを隠すことができます。 (4) 「注文ロックを解除」にチェックを入れるとロックが解除され、「BID 売」「ASK 買」のボタンをタップすると発注できます。中央にはスプレッドが表示されています。 「確認画面を省略」にチェックを入れると、注文確認操作を省略できます。(5) 売建数量、買建数量、平均建値、評価損益が表示されます。 (6) 「一括決済」をオンにすると、スピード注文画面でも対象銘柄の一括決済ができます。 売建玉や買建玉のみを決済する場合は、「売建玉一括決済」/「買建玉一括決済」ボタンをタップします。対象銘柄の建玉をすべて一括決済する場合は、「全建玉一括決済」ボタンをタップします。(7) 注文数量のほか、銘柄ごとの注文設定などを行います。 「スピード注文を始める」
(8) 証拠金余力が表示されます。注文時、「注文数量」欄の下に必要証拠金の額が表示されるため、必要額を満たしているかどうか確認します。 「振替指示」をタップすると、証券総合口座の「振替指示」画面が表示されます。(9) 取引パスワードを入力します。「取引パスワード」の右側の「保存」をオンにすると、次回以降の入力を省略できます。 スピード注文を利用して注文を出す
- 1. 注文設定を確認し、「注文ロックを解除」をタップする
-
- 2. レートを確認し、売建の場合は「BID 売」、買建の場合は「ASK 買」をタップして発注する
-
- 3. 注文確認操作を省略しない設定の場合は、確認メッセージが表示されるので、「注文する」ボタンをタップする
-
注文が完了します。
- 正しく注文できたかを確認する方法は、「注文状況を確認する」を参照してください。