国内株式の実現損益の明細を確認する
国内株式の取引による実現損益の明細を確認します。

- 実現損益詳細の更新タイミングについては、「実現損益詳細の更新タイミング」を参照してください。
- 1. 期間などを指定し、実現損益を照会する
-
「資産の全体像を確認する」の「実現損益を確認する」
「商品ごとの実現損益を確認する」の「実現損益を確認する」
- 2. 「国内株式(現物)」または「国内株式(信用)」を選択する
-
- 3. 指定した商品の実現損益の明細を確認する
-
- 実現損益の明細の一覧をCSV形式でダウンロードできます。手順3の画面で、「CSVダウンロード」をクリックします。前日の約定分まで、ダウンロード可能です。
- CSVダウンロードの上限件数は5,000件です。5,000件を超える明細をダウンロードする場合は、期間を変更し、分割してダウンロードしてください。
国内株式(現物)の場合
項目 説明 約定日/受渡日 国内約定日または国内受渡日が表示されます。 国内受渡日は、国内約定日から起算して2営業日目となります。取引 取引の種類が表示されます。 口座 取引した口座区分が表示されます。 銘柄名 取引した銘柄名が表示されます。 数量 約定数量が表示されます。 売却/決済額 売却の受渡金額「単価×数量-手数料(税込み)」が表示されます。 単価 売却時の約定単価が表示されます。手数料は含まれません。 平均取得価額 一般預りは参考単価、特定預り・NISA預りは取得単価が表示されます。 参考単価および取得単価には、手数料(税込み)が含まれます。- 受渡前の平均取得価額は概算で計算した平均取得価額となっていますが、受渡後は再計算した平均取得価額が表示されます。
実現損益 (税引前) 「売却額-(平均取得価額×数量)」の値が表示されます。 - 平均取得価額が0円の銘柄は、売却額が実現損益として表示されます。
- 約定後、受渡まではアクティブプラン手数料や諸経費などは仮計算されて表示されます。
国内株式(信用)の場合
項目 説明 約定日/受渡日 国内約定日または国内受渡日が表示されます。 国内受渡日は、国内約定日から起算して2営業日目となります。取引 取引の種類が表示されます。 口座 取引した口座区分が表示されます。 銘柄名 取引した銘柄名が表示されます。 数量 約定数量が表示されます。 売却/決済額 - 現渡の場合:
「売却額-(平均取得価額×数量)」の値が表示されます。 - 返済買い/返済売りの場合:
決済約定金額(決済代金)が表示されます。
単価 売却時の約定単価が表示されます。手数料は含まれません。 平均取得価額 - 現渡の場合:
「移動平均単価」が表示されます。 - 返済買い/返済売りの場合:
「建単価」が表示されます。
- 受渡前の平均取得価額は概算で計算した平均取得価額となっていますが、受渡後は再計算した平均取得価額が表示されます。
実現損益 (税引前) - 現渡の場合:
「売却額-(平均取得価額×数量)」の値が表示されます。 - 返済買い/返済売りの場合:
「決済損益」が表示されます。
- 平均取得価額が0円の銘柄は、売却額が実現損益として表示されます。
- 約定後、受渡まではアクティブプラン手数料や諸経費などは仮計算されて表示されます。
- NISA口座預りの残高をロールオーバーの手続きを行わずに課税口座へ移管した場合、取得単価は非課税期間が終了する年の最終営業日の終値に変わるため、非課税期間の実現損益は反映されません。
- 過誤訂正が発生した際は、訂正後のレコードについては訂正時点の単価情報を利用するため、元になったレコードと単価が異なる場合があります。
- 発注した注文の一部だけが約定した場合は、実現損益を参照するタイミングによって数量が異なることがあります。