信用取引口座を開設されているお客様で、各月末現在で代用有価証券を保有されている場合には、各翌月初旬に以下のお手続により、信用取引に係る「同意書」をご提出くださいますようお願いいたします。尚、信書(取引残高報告書等)の電子交付サービスのご利用状況により、お手続方法が異なります。以下に記載する方法によりお手続をお願いいたします。
※「同意書」をご提出いただけない場合には、お取引を制限させていただくこともございますので、下記内容をご一読の上、必ずお手続くださいますようお願い申し上げます。
<1.信書(取引残高報告書等)の電子交付サービスをご利用されているお客様 >
■ログイン後の「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「各種サービス」>「電子交付サービス」の「変更」を押下してください。画面にて、取扱書面「信書」の「閲覧」ボタンを押下していただくと「各種取引報告書・取引残高報告書の電子交付」画面が表示されますので、状態「要同意」文書の「件名」を押下し、以下の手順に従って「同意書」をご提出ください。(「要同意」文書がない場合には以下のお手続は不要です。)
■『「同意書」の電子提出サービス』のご利用に際しましては、以下の手順をご確認の上、お手続き(ご同意)下さい。
(1)「各種取引報告書・取引残高報告書の電子交付」画面の件名『「取引残高報告書(要同意)」電子交付のお知らせ』ボタンを押下してください。 次の画面1が表示されますので、内容をご確認・ご理解の上、「同意する」ボタンを押下してください(1度ご同意いただくことにより次回以降は当画面は表示されません)。
(2)(1)のご同意をいただいた後、「各種取引報告書・取引残高報告書の電子交付」画面は次の画面2のように表示されますので、内容をご確認・ご理解の上、「同意する」ボタンを押下してください。
<2.信書(取引残高報告書等)を郵送にて受け取られているお客様 >
(1)信書(取引残高報告書等)の電子交付サービスにご同意ください。信書(取引残高報告書等)の電子交付サービスとは、郵送にて交付させていただいている信書(取引残高報告書等)をWEBサイト上にて電子書面で交付し閲覧できるサービスです。
※電子交付サービスのサービス概要等につきましてはWEBサイト「ホーム」>「サービス案内」>「電子交付」よりご確認ください。
(2)ログイン後の「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「各種サービス」>「電子交付サービス」の「変更」を押下してください。画面にて指定交付方法「信書」の「電子交付に変更」ボタンを押下いただくと「各種取引報告書・取引残高報告書の電子交付」画面が表示されますので、記載内容に沿って、電子交付サービスの利用をご同意ください。
(3)(1)・(2)のお手続終了後に、上記「1.信書(取引残高報告書等)の電子交付サービスをご利用されているお客様」の手順に沿って、『「同意書」の電子提出サービス』のお手続をお取りください。
<注意事項>
信書(取引残高報告書等)の電子交付サービスをご同意いただいていないお客様につきましては、「取引残高報告書」を郵送いたします。その際、「同意書」が同封されている場合には、内容をご確認の上、速やかにご返信いただけますようお願いいたします。
尚、「同意書」を電子提出又はご返送いただけない場合には、今後、お取引を制限させていたくことがございますので、必ず電子提出又はご返送くださいますようお願い申し上げます。
|