閉じる

アジアフロンティア各国のご紹介

バングラデシュ

アジアの衣料品製造拠点として、中国に代わる世界の工場へ

労働力人口が多く、賃金水準も低いため多国籍企業が多く進出している

(出所)日本貿易振興機構(ジェトロ)

(出所)ハーベスト・グローバル・インベストメント

モンゴル

世界最大の銅・金鉱山や炭鉱の操業に伴い、高い経済成長が続く

資源供給経路“リソース・ロード”・・・石炭の宝庫!!

(出所)米エネルギー情報局、スタンダート・チャータード・リサーチ推計。

中国への石炭輸出はオーストラリアからモンゴルへ

(出所)ブルームバーグ、UBS、米エネルギー情報局、国連経済社会局(DESA,人口部(2011年)。

カザフスタン

世界最大級の天然資源埋蔵量を誇る資源大国

埋蔵量世界10位以内の資源が豊富

(出所)米エネルギー情報局、スタンダート・チャータード・リサーチ推計。

資源供給経路“リソース・ロード”・・・カザフスタンからアジア・欧州・中東へ。

スリランカ

アジアと欧州を結ぶ中継点として重要な役割を果たしている。

グレーター・インディア

(出所)シティグループ・グローバル・マーケッツ エコノミスト・インテリジェンス部門。

国際的な観光国として、今後外国人観光客数が増加する見通し。

拡大するインドからの観光客

(出所)ADB(アジア開発銀行)、ASEAN観光統計データベース、インド観光省(2011年末)

ベトナム

ASEANトップの経済成長を遂げた消費大国

好調な消費を背景に、消費関連株の株価はVN指数を大きく上回る。

(出所)ブルームバーグのデータを基にSBIアセットマネジメント作成。

 ページトップへ