既発円貨建債券のコールセンター取引について
既発外貨建債券のコールセンター取引について
ご購入・ご売却の手順(転換社債型新株引受権付社債及び個人向け国債以外)
転換社債型新株予約権付社債のご購入・ご売却の手順、個人向け国債の売却の手順
買付余力について
ご注文受付時には以下の計算式による概算受渡代金相当額を買付余力から差し引かせていただきます。実際の約定金額との差額分は翌営業日朝に買付余力にお戻しいたします。尚、約定後のキャンセルは受付できませんので、予めご了承ください。
|
概算受渡代金の計算方法
例)額面100万円、単価100.00円、利率4.00%の債券を買付する際に必要な概算金額の計算方法
●
年1回利払のケース
計算例)
100万円×100%+100万円×4.00%=1,040,000円
●
年2回利払のケース
計算例)
100万円×100%+(100万円×4.00%÷2)=1,020,000円
コールセンター売却対象商品
・ 個人向け国債
詳しくはこちら
・ 利付国債
詳しくはこちら
・ 普通社債
・ 円建社債(SBIホールディングス株式会社円建社債等)
・ その他(インターネットご売却対象外銘柄)
ご投資・お申し込みに際して
・ 利払日・償還日が銀行休業日の場合、元利金のお支払いは、翌営業日以降となります。
・ 受渡日は、原則、約定日から3営業日後となっております。
・ ご購入いただいた既発債券は、保有証券一覧の「円貨建債券」に表示されます。また、信用取引の代用有価証券対象とはなりません。
・ 個人向け国債については、利払日の3営業日前から利払日の前営業日の3日間を受渡日とする途中売却はできません。なお、償還の場合は償還日の6営業日前から途中売却はできません。
ページトップへ