ヘルプ−インターネット米国株式取引
SBI証券

保有証券・資産

こちらでは当社でお預かりしている外国株式・外貨建MMF・外貨預り金・外貨建債券等に関しての保有状況がご覧になれます。

  • ※注文時の預り区分ごとに分けて表示しております。
  • ※ジュニアNISA口座を開設されているお客さまは、表示口座(全て/ジュニアNISA口座/総合口座)をご選択してください。

項目説明

株式

項番 項目名 説明
時価計算 米国株式リアルタイム株価(有料情報)をご購入の方は、米国株式の株価がリアルタイムで表示されますが、それ以外の方は株価がディレイタイム(遅延時間)で表示されます。
銘柄
コード・市場
上段:銘柄名
下段:ティッカーコード・上場市場名
※銘柄名をクリックすると銘柄情報画面に切り替わります。
現在値
円換算額
上段:現在値または終値を表示
下段:現在値×参考為替レート
※参考為替レートは、ページ下部に表示する直近の当社為替取引レートで計算されます。
保有数量
(売却注文中)
上段:お預り数量を表示
下段:()内に売却注文中の数量を表示
取得単価
円換算額
※一般預かりは参考単価
上段:受渡金額(外貨)÷保有数量(項番C)
下段:現地清算金額(外貨)× レート + 手数料(税込・外貨)× レート)÷ 保有数量(項番C)
※ 小数点切り上げ
※ 一般預りは参考単価

=買付時為替レートについて=
買付時の決済方法に応じて、下記のレートで計算しております。
外貨決済:国内約定日のTTSレート
円貨決済:国内約定日に行う円貨決済の為替取引レート
※どちらのレートも買付時に発行する取引報告書の「為替レート」欄に記載のレートとなります。

重要 国内約定日当日の買付時為替レート更新について
国内約定日の夜間(21時頃)に上記の決済方法に応じた買付時為替レートへ更新を行います。
更新されるまでの間は、前営業日の参考レートを基に算出されるため、円換算評価額や評価損益の金額は概算値となります。

重要 国内約定日当日の買付時為替レート更新について
口座管理>入出庫明細画面内の「買付単価/諸費用/レート 編集」を行っている場合は、編集内容に基づいて計算されます。
取得金額
円換算額
※一般預かりは参考単価
上段:取得単価×保有数量
(項番D上段×項番C上段)
下段:円換算取得単価×保有数量
(項番D下段×項番C上段)
外貨建評価額
円換算評価額
上段:現在値または終値×保有数量
(項番B上段×項番C上段)
下段:外貨建評価額×参考為替レート
(項番F上段×参考為替レート)
※参考為替レートは、ページ下部に表示する直近の当社為替取引レートで計算されます。
外貨建評価損益
円換算評価損益
「金額/%」の切り替えにより、金額表示、パーセンテージ表示に切り替えが可能です。
・「金額」選択時
上段:(現在値または終値−取得金額(※))×保有数量
(項番F上段−項番E上段)
下段:円換算評価額−取得金額(円貨)
(項番F下段−項番E下段)
・「%」選択時
上段:(外貨建評価額÷取得金額(※)−1)×100
((項番F上段 ÷ 項番E上段)− 1 )× 100
下段:(円換算評価額÷取得金額(円貨)−1)×100
((項番F下段 ÷ 項番E下段)− 1 )× 100
※ 一般預りは参考単価
取引 買付:クリックすると該当銘柄の買付注文入力画面に遷移
売却:クリックすると該当銘柄の売却注文入力画面に遷移
積立:クリックすると該当銘柄の積立買付設定画面に遷移
  • ※他証券から特定預かりで入庫した銘柄は、円貨の取得価額のみ当社に引き継がれます。そのため、外貨の取得額・評価損益は正しく計算されていない場合があります。一般預りで入庫が行われた場合、円貨・外貨の取得価額は当社に引き継がれず、参考単価は0として評価されます。
  • ※資本異動等のコーポレートアクションにより一般預りで入庫が行われた場合、取得単価の調整が行われず、正しく表示されません。