口座サマリー
こちらでは、SBI証券での外貨建て商品(外国株式・外貨建MMF・外貨建債券)、および外貨預り金などの項目を表示いたします。
成人のお客さま
【表示項目】
- 買付余力・・・各通貨ともに3営業日後の買付余力を表示いたします。
- NISA(成長投資枠)/NISA(つみたて投資枠)・・・NISA口座を開設している場合表示いたします。ただし、外国株式はNISA(つみたて投資枠)の取扱対象外です。
- 保有資産評価・・・各通貨の保有数量、および円換算評価額を表示いたします。
成人のお客さま(米国株式信用取引口座開設済み)
【表示項目】
- 信用建余力・・・信用建余力画面で確認できる情報を表示しております。詳細はこちらを参照ください。(米国株式信用取引口座を開設されていないお客さまの場合、表示されません)
- リアルタイム委託保証金率・・・クリックすると、「リアルタイム委託保証金率」画面が表示されます。
未成年のお客さま(2023年までにジュニアNISAの利用有)
【表示項目】
「すべて」選択時
- 総保有資産評価(ジュニアNISA口座+総合口座)
- 保有資産評価(ジュニアNISA口座)
- 保有資産評価(総合口座)
- 保有証券(ジュニアNISA口座)
- 保有証券(総合口座)
「ジュニアNISA」選択時
- 保有資産評価(ジュニアNISA口座)
- 保有証券(ジュニアNISA口座−特定 ジュニアNISA口座−一般 ジュニアNISA口座−NISA)
「総合」選択時
- 買付余力(総合口座)
- 保有資産評価(総合口座)
- 保有証券(総合口座−特定預り、総合口座−一般預り)
項目説明
外貨不足金発生時
約定時点で買付余力の拘束額を超えて約定し、かつ米ドルの現金残高がなかった場合、外貨不足金が発生いたします。
銘柄名 | 売却制限中の外貨不足発生銘柄 |
---|---|
ティッカー | 売却制限中の外貨不足発生銘柄の銘柄コード |
国内約定日 | 外貨不足が発生した国内約定日 |
国内受渡日 | 外貨不足が発生した国内受渡日 国内受渡日17:30が解消期限となります |
不足金額 | 外貨不足発生銘柄の不足金額(米ドル) |
不足金合計額 | 外貨不足発生銘柄の不足金の合計額(米ドル) |
<外貨不足金発生時の口座サマリー イメージ>

- ※当社では米ドル預り金不足が発生した場合、不足金発生銘柄に関して「売却注文停止」の措置を取り、お客さまのメッセージボックス(重要なお知らせ)に「対象銘柄」「不足金額」「不足金解消方法」等をご連絡しております。
米ドル預り金不足は、国内受渡日17時30分までに解消してください(※1)。期限までに解消が確認できない場合は(※2)、証券総合口座内の円貨の残高の有無にかかわらず自動的に為替取引(リアルタイム為替取引)が行われ(1米ドル当たり0.25円の為替スプレッドがかかります。)、円貨を米ドルに転換のうえで米ドル預り金不足に充当いたします。為替取引の結果、証券総合口座(円貨)に預り金不足が発生した場合には、その金額を円貨でご入金いただく必要があります。
なお、売却注文停止の措置は、国内受渡日以降、毎国内営業日9時時点で米ドル預り金不足の解消(受渡日到来済みの米ドルでの解消)が確認できた場合、解除いたします(※3)。お取引をお急ぎの場合は、各コースのお問い合わせ先までご連絡ください。
- ※1 当社で為替取引を行って解消させる場合には、為替取引の受渡日が解消期限と同日となるときまでにお取引いただく必要があります。
- ※2 当該不足以外にも、米国株式信用取引などで米ドル預り金不足が発生している場合は、すべての米ドル預り金不足の解消が必要です。
- ※3 自動的に行われた為替取引により円貨で預り金不足が発生していた場合は、円貨預り金の解消が確認できるまで、売却注文停止の措置は解除されません。
買付余力
当社でお取扱いしている外国株式取引の現地通貨、および日本円の3営業日後(T+3)の買付余力をご覧になれます。
なお、ベトナム株・ベトナムドンは、4営業日後(T+4)の買付余力を表示しております。
NISA投資可能枠
NISA口座を開設されている場合、NISA投資可能枠を表示しております。
保有資産評価
外貨建商品の保有資産評価、およびその合計をご覧いただけます。
預り金(※) | 通貨名 |
---|---|
保有数量 | お預り数量 |
円換算評価額 | 保有数量×参考レート(概算円換算値) |
株式 | 外国株式名称 |
---|---|
時価計算 | ディレイタイム(遅延時間)/リアルタイム/前営業日終値 |
外貨建評価額 | 現在値×保有数量 |
円換算評価額 | 時価評価額×参考レート(概算円換算値) |
外貨建てMMF | 通貨名 |
---|---|
外貨建評価額 | お預り数量 |
円換算評価額 | 保有数量×参考レート(概算円換算値) |
外貨建債券 | 通貨名 |
---|---|
外貨建評価額 | お預りの額面 |
円換算評価額 | 保有数量×参考レート(概算円換算値) |
※預り金とは当日の現金の金額となります。受渡日を迎えるまでは、約定分(受渡未到来)を考慮いたしません。また、買付余力のように未約定分も考慮しておりませんのでご注意ください。
株式(現物/一般預り・特定預り・NISA預り)
- お客さまからお預りしております外国株式の保有一覧がご覧になれます。
保有数量 | お預り数量 |
---|---|
参考単価/取得単価 | 受渡金額(手数料等も含む)をもとに計算した単価を表示(複数回の買付を行っている場合は平均単価)。一般預りは参考単価、特定預り・NISA預りは取得単価を表示。
|
現在値 | 現在値または終値を表示
|
外貨建評価損益 | 保有株数×(現在値−参考単価※)で計算された値を表示
|
外貨建評価額 | 保有数量×現在値で計算された値を表示。 |
円換算評価損益 |
(外貨建評価額×参考為替レート)−(参考単価(円)※×保有株数)で計算された値を表示
|
円換算評価額 | 外貨建評価額×参考レートで計算された値を表示。 |
- ※画面上部のタブ【外貨建評価損益】、【外貨建評価額】、【円換算評価損益】、【円換算評価額】を選択することで、それぞれの評価額をご覧いただけます。
- ※銘柄名をクリックすると当該銘柄の銘柄情報画面に移動いたします。
- ※ジュニアNISA口座(課税ジュニアNISA口座含む)の預りも同様です。
信用建玉
お客さまの信用建玉一覧がご覧になれます。
保有数量 | 建玉数量 |
---|---|
建単価 | 建玉の新規建時の単価(一括表示の場合は各建玉の株数を考慮した新規建時の平均単価)。 |
現在値 | 現在値または終値を表示
|
外貨建評価損益 | 【買い建玉】 (現在値・終値−建単価)×建株数−諸経費等で計算された値を表示 【売り建玉】 (建単価−現在値・終値)×建株数−諸経費等で計算された値を表示 |
外貨建評価額 | 現在値×建数量で計算された値を表示 |
円換算評価損益 | 【買い建玉】 (円換算現在値・終値−円換算建単価)×建株数−円換算諸経費等で計算された値を表示 【売り建玉】 (円換算建単価−円換算現在値・終値)×建株数−円換算諸経費等で計算された値を表示 |
円換算評価額 | 外貨建評価額×参考レートで計算された値を表示 |
- ※画面上部のタブ【外貨建評価損益】、【外貨建評価額】、【円換算評価損益】、【円換算評価額】を選択することで、それぞれの評価額をご覧いただけます。
- ※「一括表示」「個別表示」の切り替えが可能です。
外貨建MMF(特定預り・一般預り)
お客さまからお預りしております外貨建MMFの保有一覧がご覧になれます。
純資産価格 | 一口あたりの純資産価格を表示。 |
---|---|
保有口数 | お客さまの保有数量を表示 |
取得為替 | 買付時の為替レートを表示 |
外貨建評価額 | 保有口数×純資産価格で計算された値を表示。 |
円換算評価額 | 外貨建評価額×参考為替レートで計算された値を表示。 |
外貨建評価損益 | 保有口数×純資産価格で計算された値を表示。 |
円換算評価損益 | 「円換算評価額−(外貨建評価額×取得為替)」で計算された値を表示。 |
- ※画面上部の【外貨建評価損益】、【外貨建評価額】、【円換算評価損益】、および【円換算評価額】タブを選択することで、それぞれの値を表示させることが可能です。
- ※商品名をクリックすると当該商品の注文入力画面(買付)に遷移し、商品概要等をご覧いただけます。
- ※課税ジュニアNISA口座の預りも同様です。
外貨建債券
お客さまからお預りしております外貨建債券の保有一覧がご覧になれます。
取得単価/参考単価 | 買付単価を「%」で表示(複数回の買付を行っている場合は平均単価)を表示 |
---|---|
保有額面 | お客さまの保有数量を表示 |
取得為替 | 買付時の為替レートを表示 |
外貨建評価額 |
保有額面×参考単価(※)(%)で計算された値を表示
|
円換算評価額 | 外貨建評価額×参考為替レートで計算された値を表示。 |
外貨建評価損益 | 0を表示。 |
円換算評価損益 | 「円換算評価額−(外貨建評価額×取得為替)」で計算された値を表示。 |
- ※画面上部の【外貨建評価損益】、【外貨建評価額】、【円換算評価損益】、および【円換算評価額】タブを選択することで、それぞれの値を表示させることが可能です。
- ※商品名をクリックすると当該商品の商品概要等をご覧いただけます。
- ※課税ジュニアNISA口座の預りも同様です。