ヘルプ−CFD取引
SBI証券

証拠金状況照会

証拠金状況照会

1  口座管理、証拠金状況ボタンをクリックすると、証拠金状況照会画面に切り替わります。

2  クリックすると、最新の証拠金状況が表示されます。

3  クリックすると、サブウィンドウに振替出金可能額の計算内訳が表示されます。

項目説明

1  証拠金ステータス
現在の証拠金のステータス

  • 適正・・・証拠金維持率がプレアラート率を上回っている状態を示します。
  • プレアラート・・・証拠金維持率がプレアラート率を下回っている状態を示します。
  • アラート・・・証拠金維持率がアラート率を下回っている状態を示します。
  • ロスカット・・・証拠金維持率がロスカット率を下回っている状態を示します。
  • 証拠金不足・・・受入証拠金が維持証拠金を下回っている状態を示します。
    • ※新規注文、出金は行えません。決済注文は証拠金が変化・減少しない決済のみ発注可能です。
    • ※指定時間までに証拠金不足を解消するだけの金額を入金していただければ証拠金不足は解消されます。
    • ※レート変動による受入証拠金額の増加では証拠金不足額は解消されません。
  • 強制決済・・・証拠金不足が解消されずに全建玉が強制的に決済されている状態です。
    • ※新たな注文は一切出来ません。

2  受入証拠金
現在保有している建玉を全て決済後に残る金額(取引手数料は除く)
受入証拠金 = 現金残高 + 受渡予定額 + 評価損益 + 金利・配当相当額累計 - 出金依頼額

  • ※評価損益 + 金利・配当相当額累計はマイナスとなった場合のみ加算

3  現金残高
お客さまが現金にて預け入れしている証拠金残高

4  受渡予定額
受渡日が到来していない、決済損益、金利・配当相当額累計、手数料、入金額の合計金額の合計

5  出金依頼額
お客さまが入力した出金依頼の内、受渡日が到来していない合計金額

6  評価損益
未決済の保有建玉の評価損益の合計

7  金利・配当相当額累計
未決済の保有建玉により日々発生した金利・配当相当額累計の合計
銘柄毎の金利・配当相当額累計 = 取引単位あたりの(金利相当額 + 配当相当額)×建玉数量

  • ※買建の場合:金利相当額はマイナス
  • ※売建の場合:配当相当額はマイナス

8  証拠金余力
証拠金不足までの余力
証拠金余力 = 受入証拠金 - 維持証拠金

9  証拠金不足額
保有する建玉数量を維持する証拠金が不足している場合の不足額
証拠金不足額 = 維持証拠金 - 受入証拠金

10  年間損益(参考)

  • 年間の損益額合計
  • 新規建時に新規手数料・消費税を計算対象としております。

そのため、新規建後に年を跨いで決済された場合の年間損益は新規建時の手数料分・消費税は含まれませんのでご注意ください。

11  証拠金維持率
現在の維持証拠金に対する受入証拠金の割合
証拠金維持率 = (受入証拠金 ÷ 維持証拠金)× 100(小数点以下切り捨て)

12  現在のレバレッジ
預け入れた証拠金に対し、現在何倍の取引をしているかを表す値
受入証拠金に対する保有建玉の約定価格合計の割合。(お客さまに対するリスクの目安)
現在のレバレッジ = (新規約定価格× 建玉数量 × 取引単位) ÷ 受入証拠金 (小数点第三位で切り上げ)

13  総必要証拠金額
未約定の注文(新規及び決済)と建玉数量から算出した銘柄毎の注文必要証拠金合計
銘柄毎の注文必要証拠金額 = (取引所証拠金基準額 × 証拠金掛け率 × 発注証拠金率) × 数量 + 新規注文手数料拘束合計

  • ※取引所証拠金基準額:取引所の定める証拠金基準額
  • ※証拠金掛け率:銘柄毎に設定
  • ※発注証拠金率:口座種別毎に設定
  • ※数量
    1. 買建玉数量 - 売建玉数量
    2. 買建玉数量 - 売建玉数量 - 売注文数量(新規+決済)
    3. 買建玉数量 - 売建玉数量 + 買注文数量(新規+決済)
    1、2、3の最大値が注文必要証拠金になります。

14  維持証拠金
現在保有している全ての建玉の維持に必要な銘柄毎の維持証拠金合計
銘柄毎の維持証拠金 =(取引所証拠金基準額 × 証拠金掛け率 × 維持証拠金率)× 建玉数量

  • ※証拠金掛け率:銘柄毎に設定
  • ※維持証拠金率:口座種別毎に設定
  • ※建玉数量:買建玉数量 - 売建玉数量

15  発注可能額
取引に使用することができる証拠金
受入証拠金 - 注文必要証拠金

  • ※評価損益 + 金利・配当相当額累計はマイナスとなった場合のみ加算

16  出金可能額
出金依頼ができる可能限度額

  • 1. 現金残高 - 振替出金依頼額 - 注文必要証拠金 + (評価損益 + 金利・配当相当額累計)
  • 2. 現金残高 - 振替出金依頼額 - 注文必要証拠金 + (評価損益 + 金利・配当相当額累計) + 翌日分受渡予定金額
  • 3. 現金残高 - 振替出金依頼額 - 注文必要証拠金 + (評価損益 + 金利・配当相当額累計) + 翌日分受渡予定金額 + 翌々日受渡予定金額
  • 1〜3(未来の受渡全て)の最も小さい金額が出金可能額となります。
  • ※評価損益 + 金利・配当相当額累計はマイナスとなった場合のみ加算

17  プレアラート基準額
プレアラートとなる基準額
維持証拠金 × プレアラート率

  • ※プレアラート率:口座種別に保有する口座属性情報

18  アラート基準額
アラートとなる基準額
維持証拠金 × アラート率

  • ※アラート率:口座種別に保有する口座属性情報

19  ロスカット基準額
ロスカットとなる基準額
維持証拠金 × ロスカット率

  • ※ロスカット率:口座種別に保有する口座属性情報
  • ※ロスカット基準額の計算を、現行の小数点切り上げから「小数点切り捨て」に変更いたします。