登録銘柄を確認する

株価動向の気になる銘柄は「登録銘柄」として登録しておけば、その都度検索しなくても、一覧で確認できます。

ここでは、以下の方法を説明します。

  • 銘柄を登録する
  • 登録銘柄を確認する
  • 登録銘柄の表示形式

銘柄を登録する

補足
  • 主要指標画面、登録銘柄画面、銘柄詳細画面等で表示されている指数や株式の現在値の色は、下記の通り表示しています。
  • 更新時の現在値が、いまの現在値になる前の市場の現在値より上昇していれば赤、更新時の現在値が、いまの現在値になる前の市場の現在値より下落していれば緑、更新時の現在値が、いまの現在値になる前の市場の現在値と同じであれば白で表示します。
補足
  • 株価の現在値は、市場データの更新に合わせて一時的に非表示となる時間帯がございます。
    毎営業日、日本時間で下記の時間帯に株価情報のリセットを行っております。
    ・普通株式、ETF:16:00頃(サマータイム期間中は15:00頃)
    ・OTC市場に移行した銘柄:18:15頃(サマータイム期間中は17:15頃)
    リセット後は、市場から新しい株価データが配信されるまでの間、現在値欄が「–(ハイフン)」で表示されます。
    株価データが配信され次第、自動的に最新の数値が表示されます。
補足
  • 登録銘柄に登録できる件数は、300件までです。
  • ランキングなど、銘柄の一覧画面で銘柄を長押しすると、ショートカットメニューが表示されます。このメニューから、をタップして登録することもできます。

登録銘柄を確認する

補足
  • 画面右上のボタンをタップすると、表示されている情報が最新の情報に更新されます。画面の自動更新を設定している場合、「株価ボード」タブは、指定された間隔で自動更新されます。
    アプリの設定を変更する
  • 項目名の右隣に「▲」「▼」が表示されている見出し(「銘柄名」「現在値」「前日比(%)」)をタップすると、タップした項目の昇順、降順に、一覧を並べ替えられます。
  • 銘柄を長押しすると、ショートカットメニューが表示されます。

登録銘柄の表示形式

「登録銘柄」画面には、以下の2種類の表示形式があります。
各タブをタップすると表示を切り替えられます。また、画面をフリックして表示を切り替えることもできます。

(1)株価ボード

各銘柄の現在値、前日比、前日終値からの騰落率が一覧表示されます。

(2)評価額/評価損益

各銘柄に株数、取得為替レート、取得単価を任意に登録すると、その取得条件での現在の評価額や評価損益が表示されます。
評価額/評価損益を確認する