ツールバーの使いかた
ツールバーには、主要指標や保有銘柄の現在値などが、一目で確認できるように表示されています。また、HYPER SBIの各画面を起動するためのボタンが配置されています。
ツールバーは、ほかのアプリケーションで作業しているときでも常時表示しておくことができるため、最低限の情報を常にキャッチでき、必要な画面をすぐに起動できます。
ツールバーは、デスクトップの上部または下部に配置できます。また、表示される情報は、作業スタイルに合わせて自由に変更できます。
| 番号 | 項目名 | 説明 |
|---|---|---|
| (1) | メインメニューバー |
HYPER SBIの各画面を起動するためのボタンが配置されています。
|
| (2) | 当社ロゴ/緊急連絡 |
|
| (3) | 「システムロック」ボタン |
ボタンをクリックすると、HYPER SBIの画面が最小化され、ロックをかけられます(操作ができない状態になります)。 |
| (4) | 口座番号 | 取引用の口座番号が表示されます。 |
| (5) | 取引パスワード入力欄 |
ここに取引パスワードを入力しておくと、HYPER SBIを終了するまでの間、注文を発注する際の取引パスワードの入力を省略できます。
次回起動時も取引パスワードの入力を省略する場合は、「設定」画面で取引パスワードの保存設定ができます。 |
| (6) | 銘柄検索エリア |
|
| (7) | ティッカー |
市況情報などがスクロール表示されます。
|
| (8) | サマリー表示ボタン | 各ボタンをクリックすると、該当するサマリー情報(簡易画面)が表示されます。 |
| (9) | お知らせエリア |
|
