≪当プログラムは終了致しました。≫

プレゼント獲得までのかんたん3STEP!

本ページ内「口座開設はこちら」ボタンより、SBI証券の証券総合口座をお申込みください。

※本プログラムの条件を達成するには、「SBI証券の口座」と「住信SBIネット銀行」の2つの口座が必要です。住信SBIネット銀行の口座をお持ちでないお客さまは、申込みフォームからの同時口座申込が便利です。

証券口座の開設には、提出書類(マイナンバー確認書類+本人確認書類)が必要です。画面の指示に従って提出ください。
審査後、口座開設完了通知の受け取りをもって、口座開設完了となります。

⇒「ネットで口座開設」を選択した場合、「口座開設完了通知(メールまたは簡易書留(転送不可))」のお受取りをもって口座開設完了です。
※口座開設お申込み日の翌月20日までに口座開設を完了ください。

⇒「郵送で口座開設」を選択した場合、「口座開設完了通知(簡易書留(転送不可))」のお受取りをもって口座開設完了です。
※ 提出書類は口座開設お申込み日の翌月20日までにSBI証券に到着するよう余裕をもってご返送ください。20日に当社でご返送が確認できない場合、条件未達となります。(20日が土日祝日の場合は翌営業日まで)

初期設定を完了後、SBI証券の証券総合口座に20,000円以上ご入金ください。
その後、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金に【一括】で20,000円以上自動振替ください。

「SBIハイブリッド預金」とは?
SBI 証券と連携した円預金です。SBIハイブリッド預金へ預入れたお金は、お客さまのSBI証券口座の買付余力に自動的に反映し、株式や投資信託、債券などの証券取引に利用できます。

※自動振替を期限内に実行するには、口座開設お申込日の翌月最終営業日の前営業日15:00までに、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の利用お申込みを完了してください。

プレゼント概要

【プログラム名】
現金2,000円 プレゼントプログラム

【対象者】
新規でSBI証券の証券総合口座(以下、総合口座)を開設し、期限内に以下すべての条件を達成されたお客さま

【達成条件】

[STEP1]
本ページの「口座開設はこちら」ボタンから総合口座開設のお申込み

[STEP2]
■本人確認書類等のご提出
※「郵送で口座開設」を選択した場合、返送いただく提出書類は口座開設お申込み日の翌月20日(20日が土日祝日の場合は翌営業日まで)必達

■総合口座の開設完了
※ 口座開設お申込み日の翌月20日まで

[STEP3]
■総合口座に20,000円以上のご入金
口座開設お申込日の翌月最終営業日の前営業日15:00までに、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金(以下、SBIハイブリッド預金)利用お申込みを完了

【例】口座開設のお申込日が2022/08/01(月)の場合
   →2022/9/29(木)15:00まで
   口座開設のお申込日が2022/08/31(水)の場合
   →2022/9/29(木)15:00まで

■最終営業日までに、総合口座からSBIハイブリッド預金に【一括】で20,000円以上の自動振替を完了

【プレゼント内容】
現金2,000円

※現金プレゼントは総合口座へ付与します。
※現金プレゼント金額は雑所得となります。お客さまによっては課税の対象となる場合がありますので所轄税務署にご確認ください。

【プレゼント進呈予定日】
SBIハイブリッド預金への自動振替完了日の翌月末頃

※プレゼント進呈日に関するご質問・ご確認のお問い合わせは、お受けいたしかねます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

【条件未達となるケース】
■住信SBIネット銀行の預金口座から、SBIハイブリッド預金へ振替
 →SBI証券総合口座への入金がないため、未達

■SBI証券総合口座のみにご入金
 →SBIハイブリッド預金への自動振替が完了していないため、未達

■複数回に分けて、条件金額をSBIハイブリッド預金へ自動振替
 →条件金額は【合算】ではありません。
  【一括】で条件金額以上を自動振替していない場合、未達

【本プログラムに関するご注意事項】
以下のいずれかに該当するお客さまは、本プログラム対象外です。
■法人口座のお客さま
■未成年口座のお客さま
■金融商品仲介業者経由(IFAコース、ダイレクトコース及び対面コース等を含む)のお客さま
■プレゼント進呈時点で、総合口座、住信SBIネット銀行口座、SBIハイブリッド預金のいずれかをご解約されているお客さま
■口座開設完了後に一度解約し、再度、本ページからお申込みされたお客さま
 ⇒「ネットで口座開設」を選択した場合、「口座開設完了通知(メールまたは簡易書留(転送不可))」のお受取りをもって口座開設完了です。
 ⇒「郵送で口座開設」を選択した場合、「口座開設完了通知(簡易書留(転送不可))」のお受取りをもって口座開設完了です。

■プレゼント内容、対象者、達成条件、期限等は、金融情勢の変化等により、予告なく変更する場合がございます。
■本プログラムを終了する場合は、1ヵ月前を目処に告知いたします。

Tポイントが「貯まる」&「使える」!

【ポイント投資】使う 1ポイント=1円分として使える!日常のお買い物などで貯めた「Tポイント、Vポイント、Pontaポイント」を使って投資信託を買付することができます。
【マイレージサービス】貯める お取引に応じてTポイントが貯まる! SBI証券でのお取引などに応じて「Tポイント、Vポイント、Pontaポイント、dポイント、JALマイル」を「貯める」ことができます。
新規口座開設でお好きなポイント100ptプレゼント!

※SBI証券限定Tポイントとは、付与の際に当社が有効期限を定め、原則として当社でのみ使用可能なTポイントです。

※JALのマイルを選択されたお客さまは50マイルとなります。

<銀行代理業の概要>
・SBI証券はSBI新生銀行、住信SBIネット銀行、三井住友銀行の銀行代理業者として、下記取扱業務を行っています。
・また、上記三行が取扱う商品・サービスの各種手数料(住宅ローン商品の事務取扱手数料、為替手数料等)は異なります。(詳しくは、SBI新生銀行住信SBIネット銀行、および三井住友銀行のWEBサイトをご確認ください。)
・SBI証券は銀行代理業に関して、お客さまから金銭等をお預かりすることはありません。また、その他財産の交付を受けることはありません。

(営業日及び営業時間)
・営業日
日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日、年末年始(12月31日〜1月3日)を除いた日
・営業時間※
本店、さいたま新都心営業所:午前8時30分から午後5時15分まで
コールセンター:営業時間:午前8時から午後5時まで
※顧客対応等業務上必要な場合には記載の営業時間に限らない

(取扱業務)
所属銀行 株式会社SBI新生銀行
銀行代理業者 株式会社SBI証券
許可番号 関東財務局長(銀代)第12号
取扱業務 預金(「円貨普通預金」「円貨定期預金」「外貨普通預金」「外貨定期預金」「円貨仕組預金」「外貨仕組預金」を含む)の受入れを内容とする契約(当該契約を組み合わせた総合口座および総合口座に付随する定期預金を担保とする貸越契約を含む)の締結の媒介、消費者向け住宅購入資金の貸付け(以下「住宅ローン」という。)および消費者向け無担保貸付(以下「カードローン」という。)を内容とする契約の締結の媒介、為替取引を内容とする契約締結の媒介

所属銀行 住信SBIネット銀行株式会社
銀行代理業者 株式会社SBI証券
許可番号 関東財務局長(銀代)第12号
取扱業務 円貨普通預金口座開設の媒介(勧誘及び受付)並びに、円貨定期預金、外貨預金、円仕組預金、外貨仕組預金の受入れ及び個人を貸付先として使途を特定しない資金(事業の用に供するためのものを除く)の貸付を内容とする契約締結の媒介(勧誘) 「NEOBANKサービス」※1として「NEOBANK支店」※2の顧客に提供するときは、円普通預金、円定期預金、外貨普通預金、外貨定期預金、外貨積立、円仕組預金、外貨仕組預金の受入れを内容とする契約締結の媒介、及び、資金の貸付を内容とする契約締結の媒介(ただし、貸付先は個人消費者とし、資金使途は、事業性資金を除く原則として使途自由な資金、住宅購入資金又は住宅購入資金の借換え資金、教育資金、自動車・自動二輪車購入等資金、住宅の増改築工事等資金、自己啓発資金、冠婚葬祭資金、家具・家電・インテリアの購入資金、旅行資金、引越資金等)、及び、為替取引を内容とする契約締結の媒介、並びに、住信SBIネット銀行(株)が銀行法または銀行法以外の法律により営む業務のうち金融商品取引業等に関する内閣府令68条1項22号で定める届出業務の範囲で行う、インターネット上のスポーツ振興投票券の販売促進に係るプロモーション企画およびマーケティング関連業務
※1「NEOBANKサービス」とは、銀行業免許を保有しない事業者が自らのブランド、顧客基盤その他の資産を活用して銀行固有取引の代理又は媒介を行う業その他銀行事業等に関連する事業(但し、関連法令諸規則上認められる範囲内に限る。)を営むことができるようにするために、住信SBIネット銀行(株)が一般事業者に対して提供し利用させる一切のサービスをいう。
※2「NEOBANK支店」とは、住信SBIネット銀行(株)がNEOBANKサービスの一環として設置した、当社ブランドを冠した銀行事業等を営む支店をいう。
当社が媒介を行うお客様 個人のお客様
取扱商品 円貨普通預金、円貨定期預金、円仕組預金(預金保険制度の対象です。)、外貨預金、外貨仕組預金、カードローン
「NEOBANKサービス」※1として「NEOBANK支店」※2の顧客に提供するときは、円貨普通預金、円貨定期預金、円仕組預金(預金保険制度の対象です。)、外貨預金、外貨仕組預金、カードローン、目的ローン、為替取引、スポーツくじ
※商品概要・金利等は住信SBIネット銀行WEBサイトをご確認ください。
手数料 当社取扱業務における、お客さまの手数料は無料です。当社取扱商品の申込みには事前に住信SBIネット銀行の口座開設が必要となります。
その他の商品・サービスに関する手数料は、住信SBIネット銀行WEBサイトをご確認ください。

所属銀行 株式会社三井住友銀行
銀行代理業者 株式会社SBI証券
許可番号 関東財務局長(銀代)第12号
取扱業務 預金の受入れを内容とする契約締結の媒介、資金の貸付けを内容とする契約締結の媒介、為替取引を内容とする契約締結の媒介、諸届出手続きの取次等、上記業務に付帯する業務

<ご注意事項>
SBI 証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

<投資信託に関するご注意事項>
投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客様が実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。 ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。

商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者
登録番号:関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会
日本商品先物取引協会