お届けする「取引残高報告書」について |
●本報告書は、3ヶ月に一度(お取引がない場合は一年に一度、信用取引等のお取引、建玉残がある場合はその月)月末日基準で作成し、お届けいたします。
●このご報告は取引店別になっておりますので該当店以外の店でお取引をなさっている場合には別にご案内がまいります。
●本報告書には、ご参考単価(時価)を記載しております。
1. 「ご参考単価」は、原則として証券取引所等から公表された作成基準日現在の終値または基準価格等を記載しております。
2. 一部の商品等につきましては、作成基準日より前の終値等を記載している場合、または「ご参考単価」を記載できない場合があります。
3. 「ご参考単価」は、税務申告等にはご使用になれません。
4. あくまでも作成基準日時点でのご参考となる単価であって、実際にお取引できる単価とは異なります。
●有価証券等の価格は常に変動します。実際の売買に際しては、お取引店までおたずねください。
|
 |
「お取引の明細」
○作成基準日現在で、受渡日到来済のお取引の明細を記載しております。
●繰越お預り金残高には、委託保証金および委託証拠金は含んでおりません。
|
 |
「お預り金の残高明細」
○作成基準日現在で、受渡日到来済のお取引代金までを含めた、お預り金・委託保証金・委託証拠金ごとの残高明細を記載しております。
|
 |
「お預り証券等の残高明細」
○作成基準日現在で、受渡日到来済のお取引までを含めた、お預り証券等の残高明細を記載しております。
●株式分割等が行われた銘柄の「交付新株券等」は、当該株券等が当社に交付され次第記載します。
|
 |
「建玉の明細」
○作成基準日現在で、未決済の建玉の明細を記載しております。
但し、決済済建玉のうち、受渡日が未到来の明細は記載しております。この場合は、「最終決済期日」欄に決済約定日および決済方法を記載しております。
【信用取引】 【発行日取引】
- 「委託手数料に諸経費(利息等)を加減した金額」欄には、諸経費の合計に利息を加減した金額を記載しております。
なお、合計額がマイナス(−)表示の場合はお受取相当額です。
- 買建ての場合
- 委託手数料・消費税等+権利処理等手数料+管理費−受取利息(逆日歩)+支払利息
- 売建ての場合
- 委託手数料・消費税等+権利処理等手数料+管理費−受取利息+支払利息(逆日歩)
【国債先物取引】 【株式先物取引】 【国債先物オプション取引】 【株価指数オプション取引】
- 「委託手数料その他の諸経費の合計金額」欄には、次の経費を合計して記載しております。
- 買建て・売建てとも
- 委託手数料+消費税等
|
 |
「受渡日が作成基準日以降のお取引明細」
○受渡日が作成基準日の翌日以降に到来するお取引の明細を記載しております。
|
投資家の皆様へ |
日本証券業協会
有価証券の売買等を安全かつ確実に行うため、証券会社又は証券業務を行う金融機関は、顧客との債権、債務の現在高について、随時、ご照会しておりますが、お取引についてご不審の点があるときは、速やかにその証券会社にお申し出下さい。
|
|
お取引にあたってのご注意 |
●有価証券の売買等をなさる時は、正しいお名前とご住所をお申し出ください。
●お取引内容について充分ご確認の上、書類へのご署名ご捺印はお客様ご自身でお願いします。
●有価証券などのお取引により生じる損益は、すべてお客様に帰属いたします。
前もって説明書等により取引の仕組みや商品の特徴などについて充分ご確認のうえ、お客様ご自身の判断でお取引いただきますようお願いいたします。
また、ご注文をいただく際には、特に「銘柄」「ウリ・カイの別」「数量」「価格」を明確にご指示下さい。
●ご住所などを変更された場合は、お早めに取引店までご連絡下さい。
変更のお手続きをなされませんと重要なご連絡ができなくなり、お預り証券が「マル優」または「トク優」扱いである場合には課税扱いとなります。
|
|
顧客資産の分別保管について |
当社では、証券取引法第47条により当社が万一破綻した場合においても、お客様の資産が当社よりすみやかに返還できますよう下記の通りお客様からお預かりした資産(金銭や有価証券など)と当社の資産を分別して確実にかつ整然と保管しています。
- ●お預かりしている金銭
- 信託銀行に信託しています(信託されたものは信託法によって守られます。)
- ●お預かりしている有価証券(株式・債権・投資信託等)
- どのお客様の有価証券であるかが直ちに判別できる状態で保管しています。
|