住所変更手続きの流れ(本人確認書類をアップロードする方法)
引っ越しなどで住所が変わった場合は、住所変更の手続きが必要です。
必要な書類を写真に撮ってWEBにアップロードするだけで、手続きが完了します。
この方法を使うと、「登録事項変更届出書」を郵送する必要はなく、最短2営業日で手続きが完了します。
- ※「ご住所」の他に、「お名前」を変更する場合は、書面でのお手続きが必要となります。
- ※法人およびコールセンター取引専用口座のお客さまは、こちらのお手続きはご利用いただけません。

STEP1:必要書類のご案内
マイナンバー登録状況を選択してください。
マイナンバー登録状況は下記の方法によりご確認できます。
マイナンバー登録状況の確認方法
マイナンバー登録状況により必要書類が異なります。
ご登録情報>マイナンバーよりお客様のご登録状況をご確認ください。


マイナンバー登録済みのお客さま
登録住所から新住所への変更履歴が記載された本人確認書類をご提出いただければ、マイナンバー(個人番号)の提出は不要です。以下より、本人確認書類をお選びください。
本人確認書類に旧住所(登録住所)の記載がなく、新住所のみ記載されている場合は、マイナンバーの再提出が必要となりますので、マイナンバー未登録のお客さまにお進みください。
撮影のポイント
- お名前、生年月日、新旧住所、顔写真などの記載事項すべてが鮮明に確認できるよう撮影してください。
- 裏面のマイナンバーとQRコードを付箋などで隠して撮影してください。なお、隠さずご提出いただいた場合には、当社でマスキング処理をいたします。


撮影のポイント
- お名前、生年月日、新旧住所、顔写真などの記載事項すべてが鮮明に確認できるよう撮影してください。
- 変更履歴が複数ページにわたる場合には、書面でのお手続きをお願いします。


撮影のポイント
2ページ分の画像をご用意ください。
- ご本人のお名前、新旧住所、生年月日が記載されたページ
-
発行日・発行印が記載されたページ
- ※住民票の写しが1ページのみの場合は、下記のように撮影してください。
- 全体が確認できるように撮影
- ご本人のお名前、新旧住所、生年月日のアップを撮影


マイナンバー未登録のお客さま
住所変更手続きにはマイナンバーのご提出が必要となります。
新住所が記載されたマイナンバーカード(両面)をご用意ください。
なお、マイナンバーカードをお持ちでない方は、住民票の写し(マイナンバー記載)でもお手続き可能です。
撮影のポイント
- お名前、生年月日、新住所、顔写真、マイナンバーなどの記載内容が鮮明に確認できるよう撮影してください。
- 必ず保護フィルムから取り出して撮影してください。


撮影のポイント
2ページ分の画像をご用意ください。
- ご本人のお名前、新旧住所、生年月日、マイナンバーが記載されたページ
-
発行日・発行印が記載されたページ
- ※住民票の写しが1ページのみの場合は、下記のように撮影してください。
- 全体が確認できるように撮影
- ご本人のお名前、新旧住所、生年月日、マイナンバーのアップを撮影



STEP2:画像の保存
本人確認書類をスマートフォンなどで撮影、またはスキャンで取り込みをし、スマートフォンやパソコンに保存してください。
ご注意事項
- 撮影した写真は、「お名前・住所・生年月日」など記載事項が鮮明に読めるかご確認ください。
- フラッシュを使用した撮影は、文字が不鮮明になる場合があります。
- 本人確認書類等の全体が写るように撮影してください。
NG例

- アップロードいただける画像ファイルはJPEGファイル(「.jpg」 「.jpeg」 「.jpe」)、GIFファイル(「.gif 」)、PNGファイル(「.png」)です。
- 画像ファイルは静止画をご利用ください。動画、アニメーション等は受付できませんのでご注意ください。
- アップロードできる最大画像サイズは、1ファイルにつき4MBまでです。
- 「お客さま情報 設定・変更画面でご登録いただいた変更後のご住所」と「本人確認書類画像ファイルに記載されたご住所」が一致していない場合は不備となり、住所変更のお手続きが完了しません。双方のご住所が一致していることをご確認ください。
- 本人確認書類等に表示されている機微情報(本籍地、臓器提供意思確認欄・病歴等)等は、撮影前に当該項目をマスキングする(付箋などで隠す)、もしくは撮影後に当該項目を黒塗りしたうえでご提出ください。書類審査時に機微情報等が含まれていた場合は、当社にて該当箇所を判読できないように処理いたします。

STEP3:住所変更のご登録
ログイン後の「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「ご登録情報」画面へ進み、お客様基本情報の「確認・変更」を押下ください。

「お客様基本情報の確認・変更」画面へ進み、お名前・ご連絡先の「変更する」を押下ください。

お電話番号に変更がある場合には、変更後の内容を入力のうえ、「住所変更」を押下してください。

新住所の郵便番号を入力し、「住所検索」を押下後、基本住所より該当住所をご選択のうえ、「決定」を押下ください。

「基本住所」の続きを本人確認書類どおりにご入力ください。
- ※入力内容が重複しないようご注意ください。

ご入力内容と本人確認書類の記載内容が一致しているかご確認のうえ、「住所設定を確定する」を押下ください。

「変更確認」を押下してください。

他に登録情報の変更がある場合は、該当項目を入力し、一番下まで来たら「本人確認書類をWEBアップロードする」をご選択のうえ、「この内容で申込」を押下してください。

- ※お名前や印鑑の変更がある場合には、書面でのお手続きが必要となります。

STEP4:画像のアップロード
マイナンバー登録状況を選択のうえ、保存した画像を「ファイルを選択」ボタンよりアップロードしてください。


STEP5:住所変更手続き完了
住所変更手続きの審査が完了しましたら、審査結果を「重要なお知らせ」に通知をお送りします。
- アップロードされた本人確認書類と入力された内容を審査します。もし不備があった場合は、「重要なお知らせ」でお知らせします。その際は、改めて本人確認書類の画像を準備し、再度アップロードをお願いします。
- 毎営業日の午後4時までにお申し込みいただいた内容は、原則として当日または翌営業日に審査します。審査が当日に完了すると、翌営業日の未明に「口座管理」の「お客様情報 設定・変更」画面で変更後の住所が確認できます。審査が翌営業日に完了した場合は、翌々営業日の未明に反映されます。